【参加無料・オンライン】介護現場の未来を変える!「生産性向上オンラインセミナー(全6回)」開催のお知らせ

【参加無料・オンライン】介護現場の未来を変える!「生産性向上オンラインセミナー(全6回)」開催のお知らせ

~「何から始めればいい?」その疑問、専門家と一緒に解決しませんか?~
深刻化する人手不足、複雑化する業務、そして職員の皆様にかかる大きな負担。多くの介護施設様が、日々の運営の中でこうした課題に直面されていることと存じます。国が推進する「生産性向上」の重要性は理解しつつも、「具体的に何から手をつければ良いのか分からない」「ICTを導入したいが、費用や職員のスキルが心配」「生産性向上委員会を立ち上げたものの、形骸化してしまっている」といったお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。
また、2024年度の介護報酬改定では、生産性向上への取り組みがより一層求められるようになりました。「生産性向上推進体制加算」をはじめとする各種加算の算定は、施設の収益改善だけでなく、職員が働きやすい環境を整備し、サービスの質を高める上でも不可欠です。しかし、その算定要件は複雑で、日々の業務と並行して準備を進めることの難しさを感じていらっしゃる方も少なくないのではと思います。
そこで、株式会社リバティは、こうした介護施設の運営に携わる皆様を力強くサポートするため、「生産性向上オンラインセミナー」を全6回のシリーズで開催いたします。
本セミナーは、介護現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)と業務改善に豊富な実績を持つ専門家を講師に迎え、生産性向上の「いろは」から、具体的な実践ノウハウまでを体系的に学べる貴重な機会です。参加は無料オンライン形式のため、全国どこからでもご参加いただけます。忙しい業務の合間を縫ってご参加いただけるよう、途中参加・退出も自由です。
この機会に、漠然とした不安や課題を具体的な行動へと変え、持続可能な施設運営の第一歩を踏み出してみませんか?

■ こんなお悩みをお持ちの施設様におすすめです!

  • 「生産性向上」の必要性は感じるが、何から始めるべきか分からない
  • 「生産性向上委員会」を設置したが、具体的な活動計画が立てられない
  • 「生産性向上推進体制加算」の取得を目指しているが、要件の満たし方が分からない
  • 職員の残業が多く、業務負担を軽減したい
  • 記録や申し送りなど、情報共有に時間がかかりすぎている
  • ICTや介護ロボットを導入したいが、選び方や活用方法が分からない
  • 業務の属人化が進んでおり、標準化された手順書(マニュアル)を作成したい
  • OJTが形骸化しており、新人職員が定着しない
  • 現場の課題を「見える化」し、具体的な改善策に繋げたい
  • 他の施設がどのような取り組みで成功しているのか、具体的な事例を知りたい
    一つでも当てはまる項目がございましたら、ぜひ本セミナーにご参加ください。皆様の課題解決に繋がるヒントが必ず見つかります。

■ セミナープログラム概要

本セミナーは、生産性向上のプロセスに沿って体系的に学べる全6回のシリーズ構成です。ご関心のあるテーマのみの単発参加も大歓迎です。

項目 内容
セミナー名 生産性向上オンラインセミナー
開催日時 毎月第2・第3火曜日 15:00~16:00 (7/8㈫・7/15㈫・8/12㈫・8/19㈫・9/9㈫・9/16㈫)
開催形式 オンライン開催
参加費 無料
対象 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護付き有料老人ホームなど、介護施設の運営に携わる経営者、管理者、リーダー、職員の皆様
特徴 ・ご関心のある回だけの参加も可能です。
・途中参加、途中退出も自由です。
・質疑応答の時間を設けております。
主催 株式会社リバティ

■ 講師紹介

岸田 隆之 氏 合同会社AUTOCARE CEO / 介護ITインストラクター / DXアドバイザー / 北九州ロボット・DX推進センター専門家
北九州市において、義肢装具メーカー、福祉用具事業を経験し、国立大学法人 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 井上創造教授と合同会社AUTOCAREを設立。
ケア記録AIアプリFonLog、介護ITインストラクター養成、DXコンサルティングなど介護事業所の業務改善、IT化を支援。

■ お申し込み方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1. 専用お申し込みフォーム
下記リンク先の専用フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
セミナーの開始1週間前担当者よりメールにて折り返しご連絡させていただきます。
[▶▶ こちらのお申し込みフォームからご登録ください]
https://forms.gle/ka4e5KxAAEvpj5Ek7

2. FAXでのお申し込み
FAX申込書を印刷いただき、必要事項をご記入の上、下記FAX番号までお送りください。
[▶▶ FAX申込書はこちら]

FAX送付先:099-295-3516

皆様の施設が抱える課題を解決し、職員がより働きやすく、ご利用者様にはより質の高いケアを提供できる未来を築くために、この貴重な機会をぜひご活用ください。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。


【本セミナーに関するお問い合わせ】
株式会社リバティ 担当:栗林(くりばやし)
〒892-0877 鹿児島県鹿児島市吉野1-12-23
TEL:099-295-3512(受付時間 平日9:00~18:00) FAX:099-295-3516
E-Mail:support@liberty-wn.com

TOP
TOP